日記:新PCできました

 2025年にWindows10のサポートが切れてしまうのと、使っていたPCが2016年のもので一部ソフトが処理しきれなくて重くなる現象が増えてきたので思い切って新しいPCを購入することになりました。


 今回もBTOでTAKEONEさんのところで作成してもらいました。


 こちらが今までの。

 んで、今回の。

 スペックなんですが下記のとおりです。

構成

OS
Microsoft Windows 11 Pro 64bit 日本語 DSP版 DVD

CPU
LGA1700 Core i5 13500

CPUファン
DEEPCOOL AK400 WH R-AK400-WHNNMN-G-1 [ホワイト]

CPU冷却グリス
親和産業 Shinwa Sangyo シミオシ 超高性能熱伝導グリス OC Master 1g ライトグレー SMZ-01R-01

メモリー
合計32GB W4U3200CS-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

マザーボード
ASUS TUF GAMING Z690-PLUS WIFI D4

ビデオ
MSI GeForce RTX 3060 Ti VENTUS 2X 8G OCV1 LHR

筐体(PCケース)
Cooler Master MasterBox TD500 Mesh White MCB-D500D-WGNN-S01 フロント12cm x3 電源なし

電源ユニット
CORSAIR RM750x 2021 CP-9020199-JP Gold

ストレージ(SSD)
Crucial P3 Plus CT1000P3PSSD8

ストレージ(HDD)
Western Digital WD Blue WD20EZAZ-RT [2TB SATA600 5400]

SSD用ヒートシンク
親和産業 M.2専用 SS-M2S-HS01

※配送料とか分割手数料とか諸々入れて239744 円也

 PCの見積書を作ってもらったのが1/23、注文したのが1/24、できたPCが家に届いがのが2/1。 思ってより来るのが早かった…w

 ただ、届いたあとに設置するのが物理的に大変だったヨ…PCを居間に持ってく時に腰がイキそうだった…らめぇ///…腰痛くてやばいの…


 後日もののついでにヘッドセットも交換しました。ロジクールのG433からロジクールのG431に切り替えました。

 数字だけ見ると433のが新しく見えますが、433は2017年発売、431は2019年販売だったりします。紛らわしいわ!


 さて、新しいゲーミングPCを買ったのだからゲームのベンチマークソフトを使ってどれくらいのスコアが出るか実験。

 FF14のベンチマークソフトをデフォルト設定でやってみたところ「非常に快適」表示出ました(∩´∀`)∩すげー
※画像サイズは1920×1080です




んで、最高設定にしてやってみた結果も非常に快適(=゚ω゚)ノ!




 ついでに大航海時代Onlineのベンチマークもやってみました

 まず初期設定(画面サイズ1280×1024)でやってみたらオールカンストですwwwww




 で、最高設定は海の描画以外はカンストでした。( ;゚Д゚)ヤベェなおい… 

 ゲーム関係が快適になったのはもちろんですが、グラフィックソフトもかなり快適になりました。

 photoshopの起動やフィルタがかなり早くなり、たまーに使ってるんですがVroid(人物限定で3Dデータが作れるソフト)も遅延がなくなりました。

 

3D系のゲームやグラフィック関係で使うのが楽しみになってきたよ( ´ω`)