1/10にちょっと鮫洲(品川区)にある運転免許試験場に行ってきました。
まだ工事中だけどキレイな建物だねー。
お前、何年も車乗ってないだろ?なんでそんなとこにいた?なにやらかした。
理由はコレ。
去年末にこんなのきたわけですよ(゚Д゚;)
ちょっwww 警視庁www
中身見たら「出頭依頼書」…(((( ;゜Д゜)))?!!?
臨時適性検査??!!?
まて、 まだ 事故ってない(((( ;゜Д゜)))
( ;´・ω・`)且~~
ふぅ…( ´・ω・`)_且~~
熱燗ウマー(゚∀゚ )_ 且~~
ちょいとググってみたら、臨時適性検査ってのは交通事故った人、運転をするのに支障がある病気を持った人がやるもんらしい。
あ、そーゆーこと…(´・ω・`)
あー、じゃあ心当たりあるわ。納得したわ。
当ブログのむかーしの記事を見てもらうとわかるのですが、2012年の秋頃および2013年前の春頃にひきつけ発作を何度か起こしております。
その後、大学病院にて原因不明の癲癇(てんかん)と診断され(※)、それ以来通院(脳神経系の科)をしております。月一くらいのペースで。
※過去に脳波検査とかCT受けたのですが何も異常なところは
映らなかったそうです(´;ω;`)
ここ最近はぶっ倒れたりはしないのですが、ちょっとした発作みたいのがたまにあって、頭痛とか耳鳴り、頭がボーッとしたりします。
ひどいと上記症状に加えてまともに喋れなくなったり、誤字脱字・読み間違いが普段より悪化したりと言語関係がヤられたり思考能力が低下したりします
=アホになる。
普通に過ごすだけなら問題ないの。
(強いて言えば運転するな・家に誰か人が居ない状態に風呂入るな・飲みすぎるな・寝不足ならんようにする という制約があるくらい)
ホントはあんま書きたくなかったけど、今回の臨時適性検査で同じような境遇にあう人がいると思い書かせていただきます(´・ω・`)
癲癇になると2年間は車の運転ができません
(2年過ぎた場合、病院からの診断や体調次第で乗れるようになるし、まだダメとも言われます)
癲癇の大発作(ひきつけ発作、意識障害等)を起こして大事故になったというニュースもありますしね…
だから最近すっごいうるさいし、いろいろと風当たりがわるいよー…(´・ω・`)
また、癲癇とか統合失調症とか半身麻痺とか運転に何らかの支障が起こりうる症状をもったひとが運転免許証の更新をする場合は「公安委員会提出用の診断書用紙」が必要になります。
この紙、運転免許試験場とか運転免許更新センターいけばもらえるんですが、病気ごとに紙が違うので要注意です。
(そううつ病用とか癲癇用とかある)
わかんなかったら運転免許試験場(or運転免許更新センター)の係員の人に聞いて病名を言えば紙くれます。
去年の10月くらいに都庁にいって診断書の紙ゲット→普段行ってる大学病院に診断書の記載依頼→11月に免許更新時に診断書を提出した…
今回初めて提出したというのもあるし、診断書の内容には「半年くらいは様子見」的なことが記載されていた関係で警視庁からお達しが来たようです(´Д`;)
(「半年たったら大丈夫なのかYo!」ということらしい)
いきなり封書が来たこともあり、臨時適性検査について何を持ってけばいいのかがよう分からんかったので警視庁経由で運転免許試験場に電話。
担当のかたから「病歴とか今の症状はどうなのかとか話してほしい。あ、お薬手帳とか病院の診察券とかあったら持ってきて」とのご返答。
あい、らじゃます。
そして、1/10。
鮫洲運転免許試験場へ。
えーっと行くところは「4F 行政処分課」…
…なんか行きたくねー場所な名前だな…(´д`)
4Fの受付のピンポン鳴らして、受付の人に警視庁から来た書類を提出&「臨時適性検査と聞いて飛んできました」と報告。
その後、職員の人に連れられて職員専用エリアの8Fへ。
真っ白いお部屋に真っ白い机と2つの椅子…
(卓上ライトあったら完璧だった)
職員の人からは
・いままでの学歴や職歴
・病気になった時期や症状、今の体調について
・最近ぶっ倒れたか
・免許更新時に提出してもらった診断書では様子見ということになっている関係上、このままだと免停になる。将来的にどうなるのか、大きな症状が出ないようになるのかを病院の先生に聞いてきてほしい
・一応こっちからもかかりつけの病院の先生に今の症状とか聞いとくね
といろいろ聞かれたり言われたりしました(´・ω・`)
これなんて事情聴取(身辺調査)?
しかも1時間ちょい。
まーしかたナスなのですが。
1/13の朝に臨時適性検査の時の職員の方から電話があり「病院の先生に電話したら『今の状態なら問題なし』と返答きたから今回はそのまま免許もってていいよー。あ、でも来年になったら診断書ください」との事でした。
免許証死守(´Д`;)
もし停止とかなった場合、免許返納も考えてはいましたが…w
色々と大変でしたわ…(ノ∀`)
障害をもってから免許更新をかけるときはお気をつけて…