大航海時代オンライン:細かいことを気にしたら負け。

新しく追加されたクエストや港を見つけてきました。

まず、新規追加港3箇所。
東カロリン海盆のグアム

アラフラ海でサマライ

そして中央太平洋海盆のヒバオア

グアム・サマライはともかく、ヒバオアは遠すぎ(;´∀`)




街発見して地理学クエストもちらほらと。

昔やった「旅の終わり」というクエの続き。

ジャカルタ→マニラ→グアムの順に行き、グアムがある島視認して発見ヽ(´ー`)ノ

つづいて「未発見の小島」
このクエストはあらかじめグアム発見しないとダメっぽい。

視認ポイントはメラネシア海盆。
グアムから南東に進んだところ。

が・・・視認ポイント近くについたとたんに嵐きやがったww

だめもとで視認スキル使ったらポンペイ島発見w

結構遠くても発見できるもんらしいw

ポンペイ島を発見したあと、無謀にも東に移動し、南米西岸までいってリマまでクエストを報告。
リマの書庫ででた地図を消化しつつリオデジャネイロまで移動しますた(;´∀`)

ポンペイ島発見したあとすぐにジャカルタに戻る予定だったんですが、リオデジャネイロに「ガラパゴス諸島」を発見するクエストがあるという理由で無茶な移動をしました(ノ∀`)

というわけで早速クエスト受注。

リマの北西に行ってにガラパゴス諸島発見。
そしてこのときも視認ポイントに到着した瞬間に嵐来ましたw
(無論嵐の中で視認して発見w)

なんでーヽ(;´Д`)ノ !?

・・・・ガラパゴス諸島も見つけたし・・・今度こそジャカルタ戻るべ・・・

・・・と思ったんですが・・・

・・・・リオデジャネイロでガラパゴス諸島の「奥地」にいくクエストがあるということでまたリオデジャネイロに後戻りorz

ガラパゴス諸島の奥地にいってダーウィン湖発見ヽ(´ー`)ノ

・・はて、ダーウィンって19世紀の人じゃ・・・(´・ω・`)?
・・気にしたら負けか(/ω?;)?

ちょい奥地をふらついてたらリクガメが(・ω・)

あとイグアナがいたのでパシャり(・ω・)

生物学のクエストでリクガメとかイグアナ見つけるクエストがあるんだろうねぇ( ´ω`)-3
まあ、今はいいや・・・

ということでガラパゴス諸島から脱出。

リマに戻ったら、グアム逝きのクエストがありました。
これやりながらジャカルタ帰るかーってことでクエスト受注。

グアムがある島視認してナナラウド山発見。

・・・ちうか、移動距離から考えて難易度★4じゃねーだろこれw

ジャカルタに戻ったら、なんかとんでもないクエストでてたーよ(ノ∀`)
調べてみたらヒバオア逝き(;´Д`)
また太平洋まで逝けってかw

・・ええ、逝ってやるともww

で、アンボイナ→ヒバオアにいってクリアしてきました(;´Д`)

つーかこのクエストもなんか難易度の設定おかしい気がしてしょうがないw
ラパ・ヌイ見つけるクエストは地理学10・視認8で★10だったし・・w

ひーひー言いながらジャカルタにもどると今度はポンペイ島の奥地に行くための前提のクエストがでていました。

・・・やってきちゃおっと(;´Д`)

ポンペイ島のとんがり岩→大岩の順に探索し、ケプロイの滝を発見。

・・・上陸地点には滝らしいもの見当たらなかったような(;´∀`)

ジャカルタに戻り、宗教学スキルのブースト装備つけて「積み石の都」クエストを受注。

グアムで情報を集めたあと、ポンペイ島に行き、奥地へ。
ナンマドール遺跡を発見(゚∀゚)

これで、7月・8月に追加された目玉的発見物は見つけたかな( ´ω`)?
できそうな地理学クエストがなくなって来たのであとでハンターに転職して生物学でもやろうかすら?

・・・ちうか・・・
いままで冒険できなかった反動でおもいっきり遠距離移動を伴うクエストをやりまくったせいか、めちゃくちゃ疲れたorz


操帆術指南書の裏表紙:

ジャカルタにいったときに蛇頭幼女がいたので一緒にいつぞや引き上げた沈没船にいってきたんですが・・・

幼女の予言が的中いたしました_| ̄|○|||

どうしてエビばっか出るーヽ(;´Д`)ノ !?

なお、沈没船の宝箱は真珠貝100、インド茜84、金112、青銅76、エビ93。

そして、沈没船の地図がまた出来たのですが、またしても南アフリカのようです(ノ∀`)
えーっと、いついこー(;´Д`)?


Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *