大航海時代オンライン:インカ冒険紀行【第3章:逝こうぜ!ピリオドの向こうへ!】

嫌な予感は的中。
移動中にクエスト情報を調べてみたところ・・・
重ガレオン10隻と戦闘ということが判明(;´Д`)!!
ちょwwテノチの悪夢再来っすかwwww
いつぞやのソロモンの鍵クエストの戦闘で使った海事用の船装備やアイテム、ひすいの仮面クエストでロリコン盗賊騎士をシバいたゲイボルグがまだ手元にあったので、無謀承知でクエストを進めることに決定。


ロイヤルフリゲートに乗り換えてリマを出航。南西へ向けて移動。
重ガレオン10隻がお出迎え。

ソロモンの鍵の戦闘同様、イングランド海軍呼んで旗艦めがけて砲撃・・・
したものの・・・
キャノンでさえあんまりダメージが通らず、四方八方から砲撃喰らった上、相手の大砲が鎖弾なので帆や舵がぶっ壊れまくる。
スピードや旋回性能が大幅に落とされて、まともに舵が切れずそのまま撃沈。
しかも2回・・・⊂⌒?⊃*。Д。)-з


一旦リマに戻って体制を整えた後、再度チャレンジ。
砲撃あんま効かないし、四方八方から砲撃喰ちゃっててイングランド海軍の数隻が白旗上げちゃってる・・
どうしたものか・・
そして1つの賭けにでる。
イングランド海軍が敵僚艦を相手にしている間、比較的手薄になってた敵旗艦に近づく。
そして取った行動は・・・白兵戦!
相手の白兵攻撃力が140ちょいとかなり白兵能力低い!
こっちは大揺れとかで大分船員削られてしまっていたものの、白兵攻撃力は若干相手より上。
というわけで・・・

全員、突撃ーヽ(`Д´)ノ!!

相手の防御恐れず突撃しまくる。
そして、何とか勝利ヽ(`Д´)ノ!!
頑張ればソロでもいけるものですね。・゚・(ノд`)・゚・。


戦闘終了後、クエスト名が変化。

リマの郊外(リマ北)へ。
巨大枯れ木を調べて奥に行くと・・・・
なんとインカ帝国の首都・クスコに来てしまいました(゚∀゚) !

視認して発見ですヽ(´ー`)ノ

発見後街散策。
道具屋で調達+2の胴装備売ってたりとか、「キープ・カマヨック」の称号入手クエストで手に入る服の固定レシピ(作るのに縫製18必要)がありました。
街を見下ろせる場所発見。
なかなかいい景色ヽ(´ー`)ノ いい感じです。
テノチとはまた違った良さがありますね。


クスコとは別にもう1つリマ郊外にある内陸の街に行くクエストがあるということで一旦ポルトベロへ。

リマにいってクエストを進めると、クエスト内容が変化。

リマ郊外(リマ北)でインカ戦士レベル36と陸戦で一騎打ちです。
あと一撃って時に限って回復アイテム使って復活してきたものの、どうにか撃破。

近くにあった重ね岩を調べて郊外の奥へ。
ついた先はクスコに続いて今度はマチュピチュ(゚∀゚) !

視認して発見です(*゚Д゚)-3

この街にも道具屋があったのでのぞいて見たところインカ系の帽子を3種類取り扱ってました。
金細工の頭飾りとかいうのが社交+1で、あとは特にブーストなし。
一番高いところ(かな?)から見た感じ。

段差ありまくりの街w
他にも段々畑とかありました。


興味があったクエストはあらかたこなしたので欧州帰るかー。
あーでもなんか土産ホシス(´・ω・`)
ということで、インカローズとかいう高く売れるとかっていう宝石を買ってみることに。買えそうになかったらリオデジャネイロとかで宝石買ってくかー。
トゥンベス行って価格を確認。
129%・・・・(ノ∀`)
あーでも相場下がり気味だから、まだこなしてないクエストやりつつ待ってみたら下がるかな?
ということで、リマやポルトベロで出来そうなクエストをやりつつ相場が下がるのを待つ。
-約2時間後-
キタコレwww
これくらいなら買おう(゚∀゚) !

宝石取引スキル5+4にしてみたところ一回でかえる数は20個。
取引ランクが1上がるごとに2個増えるようです。
買える数は少なかったものの、仕入発注書(カテゴリ-4)を使いまくって購入。
冒険クエストやりつつ、欧州へ。
北海・某所。
ちょwww夢がひろがりんぐwwww
(ちなみに、トゥンバガはクエストの報酬で入手)

ふっかけ交渉に失敗してしてはトライ。コレを何度か繰返す。
そしてどうにかふっかけ2回連続成功。
そしたらこんな金額に(;´Д`)!

額がすげぇ・・・・
こんなに稼いだのは過去最高です・・・(((( ;゚д゚)))


これにて南米西岸エリアの冒険は終了。
次は何時行こうかしら・・
次はアフリカ?東南アジアの間あたりで財宝鑑定クエストでもやってみるかな。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *