大航海時代オンライン:ロサ・ギガンティア(大花香薔薇)

5月某日早朝。
時間があったので海事。
征服者がいたので戦闘。
白兵中、副官のラシードが積荷強奪スキルを発動。
そしてパクってきたものは・・・・

おまwwなんつーものをww
というか、こういうものも強奪してくるのね・・・・(((( ;゚д゚)))
基本リアルラックが低いのにまさかの2個目(;´Д`)
しかも1個目入手してそんなに時間たってないのに・・・
流石に怖くなってきたぞww
さて、これどうしよう。
これもまたロイヤルフリゲートor装甲戦列艦用の材料として取っておくか・・・?


ああ・・そういえば・・・
蛇頭幼女がイングランドカラーの戦列艦(普通の戦列艦じゃなくてジョイントビルドで作る国別カラーのやつ)が欲しいとかゆうてたな・・・
重装船尾楼を入手したことをメールにて報告。
数時間後、作ってほしいとの連絡あり。
後日、戦列艦の材料も揃ったとの報告。
んじゃま、休みの日に造船(時々戦闘レベル・鋳造スキル)上げ一回中断して欧州帰るか。


土曜日。
欧州へ移動。
移動中に買った宝石を売ったりプライベートファームで産出した鉱石・工業品を使ってカロネード砲14門やらマスケット銃を作ったりフリゲート造船しつつ幼女を待つ(・ω・)
しばらくして幼女ログイン。
材料もらって早速イングランドカラーの戦列艦作成に取り掛かる。
国別カラーだと材質が選べません。
ただし、他の船で使われるものとはまた別の特殊な材質になります。
(公用素材とかって呼ばれてるっぽい)

耐久度は鉄張りより少し上、帆性能は銅張りと同等というなかなかいいものです。
※参考:銅張り戦列艦(追加帆・追加装甲・積載増減なし)

んで、★1作って、その後★2に強化して・・・・
出来上がったものがこちら。

※船名の元ねたについてはこちら
大分喜んでいたようでしたヽ(´ー`)ノ
よかったのぉ。
んじゃ、船のカスタマイズはそっちに任せた(=゚ω゚)ノ


船渡した後、マルセイユに行き商会ショップに売りに出すもの置いてくことに。
マルセイユに行く途中、北海武装商船とかいう戦闘用ピンネース混じりのレア編成のNPCを発見。
「槍錬成・極意」とかいうレアなレシピを収奪できるらしいので船乗り換えて特攻。
成果は高級家具と名匠デミカルヴァリン12門でした。しょぼー・・・
マルセイユ着いて売りに出すもの置いて・・・っと。
さて今日1日欧州にいようかなーと思ったものの、欧州でやることがない・・(´・ω・`)
さて、どうしよう。
と思ったところ熟女様から ちょっかい tellが。
「東南アジア戻るのー?」と言われ「今日はこっちにいる」と答えたところ残念がられる(´・ω・`)
話を聞いたところ、どうもジャカルタで雇った副官の育ちがまたしても悪過ぎるとのことなので再雇用するのだとか。
そのため、ジャカルタまで引っ張って欲しかったそうだ。
あんれま・・・(;´Д`)
しばらくしたら定期船に乗るためにリスボンに向かおうとする熟女様の船を発見。
捕獲する。
んでそのまま急加速連発でリスボンへ送り届けることにしますた。
移動中、熟女様から悲痛な声が。
熟女様>食らうディア7世雇用決定・・・
まっ・・・まさか・・・・!
ひっじょーにいやな予感が・・・・
まさかと思い、熟女様の副官情報を見てみる。

こ・・・これは・・・・orz
こ れ は ひ ど い。
(=゚ω゚)>・・・・処刑
熟女様>たった今6世の後悔長が開いた
熟女様>2連続で初期13Dだよ(‘Д’)
しかも2連続かい・・・・_| ̄|○
なんか、本気で副官運がないね・・・・イキロ・・・マジで・・・・
マルセイユから8日。リスボンに到着。
どうにか定期船の時間に間に合った(;´Д`)
送り届けてくれたお礼ということで食べ物くれた。ありりーヽ(´ー`)ノ
あと5分で出航か。
もう欧州でやることないしなぁ・・・んじゃ・・・
というわけでまた造船修行に戻ることに決定。
熟女様と一緒に定期船に乗船することに(/ω?*)

もしこの場に幼女がいたら「またセクハラか」とか色々言われたのだろうw
というかする前に刺されるなりGM呼ばれます。確実に(;´Д`)
定期船でジャカルタに到着。
熟女様は泣く泣く7代目のクラウディアを雇用していました・・・
今度こそあたりだといいねぇ。・゚・(ノд`)・゚・。
この後、自分は回航で移動し、熟女様はジャワ海にキャラ名に色がついてる人がいないのを確認しジャカルタから脱出。
・・・無事に移動できたのかな・・・?


ロット6の裏:
俗に言う「国別カラー」と呼ばれる色は下記のとおり
ポルトガル  :青
イスパニア  :黄
イングランド :白
フランス   :紫
ヴェネツィア :赤
ネーデルランド:オレンジ
ジョイントビルドで作る戦列艦・装甲戦列艦・ロイヤルフリゲートの色は首都・カリブ中南米の国別開拓地によって変わります。
(戦列艦なら各国の首都、装甲戦列艦およびロイヤルフリゲートは国別開拓地で作成可能)
たとえば、装甲戦列艦をヴェネツィアの開拓地のカラカスで作ると赤色になります。
個人的にはポルカラーがいいなあ(´・ω・`)

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *