日記:温故知新
昨日兄者に連れられて久しぶりに新宿の東急ハンズへ。
ちうか、カッターナイフ買いにいくだけなのになんでここまで・・・w
(理由聞いたらどんだけ種類があるのか確認したかったんだってさw)
カッターナイフを扱ってるフロアは文房具を扱っているため、カッターナイフのほかノートやペン、サインペン等ありとあらゆる物が並んでいました。
んでもって画材。
漫画を描くために使うペンやペン先、漫画の原稿用紙にデッサン人形・・・
今でこそPC使って絵を描くが(といっても本当にたまーにであり、しかも描いては消すの繰り返し)、工房・専門学生時代はまだPCなんて持ってなかったので俗に言う「アナログ」で絵を描いていました(・ω・)
なので画材を見ると「昔こういうの使ってイラスト描いてたなー」とか「コピックの○×番はよく使ってたなー」とか、さてまた「水彩画を描くときはミューズ紙orマーメイド紙だろうが常考」など懐かしい気分になったりとか下らないこだわりを持っていたことを思い出してしまいます。
コピック売り場を見てみたら変なものを発見(´・ω・`)
「PAINT JUMP」・・何これ・・?
と思って確認。
早い話はジャンプの漫画(ナルトとBLEACH)の塗り絵だそうだ。
→詳細はこちら
んでもって、そのPAINT JUMP用のコピックの詰め合わせが売ってたw
一緒に買えってかww
ま、塗り絵もやると面白いからねぇ。
絵を塗る練習にもなるだろうし。
・・・PAINT JUMP、バスタード版とかでねぇかな・・・w
出たら買うww