大航海時代オンライン:What’s It For

金曜日、定期健診のため仕事を午後半休。
夕方ごろログインすると、カルカッタで相場がよかったのでベルベットを生産しまくる。
しばらくしたら凄い相場にw

本気で神相場www
勢いに乗ってさらに作っていったら・・・


交易名声カンストしますた(ノ∀`)
はい、ベルベ廃人乙。

さらにベルベットを作りまくっていたところ、今度は・・・・
なんと繊維取引が14にアップ(゚∀゚)

ちなみに、ランク15にするまでこんなに必要・・・
いつ上がるのさ(;´Д`)

交易名声もカンストしたし、仕立道具も切れたし、資金調達もそこそこ出来たし・・・
いろいろあって欧州へ。


翌日。
ずっとベルベット織りをしていて常に相場との戦いだったため、精神的に少々廃れていたので気分転換を・・・
ロンドン戻ってアパルタメントからこんなものを。

商人ギルドにいって工芸師に転職しましたヽ(´ー`)ノ

工芸が専門で採集が優遇なので、両方持ってる自分には非常にありがたい職業です。
ただ、会計が優遇ではないのがちょっと痛いですが・・・
転職後、チュニスにいって赤い鉱石を取ってルビーをちょっと作ったり植物油を取ったり、ナポリで船大工の金づちを掘ったり、別のキャラに預けていた加工木材を取り出したりしたあと北へ。
道中、副会長のYuさんからバルムンクの戦闘クエストをやるという話があり、
商会の皆さんでやるということに。
というか・・・海戦がしたいがためにわざわざ南米から向かってくるKu氏と蛇頭幼女の戦闘意欲の高さは異常。
南米からベルゲンまで移動するのか(;´Д`)
脳筋ゆえの本能だろうか?


Yuさん達を待ちつつ、やるべきことを・・・
チュニスで植物油が取れたので久しぶりにハンブルグとオスロを往復しつつレザーブーツの強化を試みてみたところ・・・
防御28まで作った後失敗し、その後何度も失敗して植物油が切れた・・・orz
植物油がとれたらまたチャレンジしよう(;つД`)
しょぼーん(´・ω・`)な状態で今度はリューベックへ。
何がしたかったというと・・・
アパルタメントで消耗品を預けられる数が+3される家具を作るためです(`・ω・´)

ちうか、家具作るのに取引スキルを要求されるので、自分の場合工芸スキルランクが足りてても作れない家具が多すぎる(;つД`)
だって繊維取引「だけ」しかないもん(/ω?||)
船大工の金づちと加工木材、それに毛皮75つかって引出型収納ラックを作成ヽ(´ー`)ノ

ロンドン戻って早速設置?

なかなかイイ感じです( ´∀`)
・・・「どのへんに毛皮が使われてるんだ」と小一時間(ry
この船の模型、船種なんなんだろう(・ω・)
サムブークとか?
※「なんかアパルタメントの壁が違うし、柵みたいのなんかあったか?」と思われた方へ。
去年の暮れにアパルタメントはR4に改装完了しますた(´ω`)ノ

生活感がありません。本当に(ry


商会の皆様がベルゲンに向けて快調に移動中っぽかったので、大砲やら帆やら買ったりして戦列艦に乗り換えベルゲンへ。
普段クリッパーor商用大型クリッパーに乗っていたので戦列艦がめっちゃ遅く感じるww
ベルゲンについて、皆さんが来るまで酒飲みつつぼけーっと。
早く着すぎたかすら(・ω・)
数十分後、商会の皆さんがきたので艦隊組んでベルゲンの北へ行き戦闘開始。
回避・水平射撃・弾道学つかって戦闘用ピンネースを打ち落としていく。
気がついたら目の前に敵の旗艦が・・・・
そのまま白兵へ突入してた(ノ∀`)

そしてそのまま旗艦拿捕してしまいました(;´∀`)

船員150人(自分)対50人(相手)だったしね・・・・
多勢に無勢というか・・・w
無事にクエストクリアできたみたいだし、ま、いっか・・・・・w


今月にある大型アップデートまでしばらく採集やら工芸やらいろいろやりつつ欧州に引きこもり予定・・・
いろいろ準備が出来たらまた船大工かしらねぇ・・・・?

Leave a Comment