大航海時代オンライン:今までとはまた違った生き方に
東南アジアに引きこもりえんえんと地理学クエスト。
東南アジアは地理学クエストの宝庫なのでいろいろ発見したり地理学スキル・視認スキルの熟練度稼ぎが出来ましたヽ(´ー`)ノ
クエスト受けたらカカドゥ(オーストラリアの島の北側)に行く羽目になったりとか
ワンガヌイ(ニュージーランドの島)まで行く羽目になったりとかしましたが・・・w
まあ、地理学クエストは遠出してなんぼです(;´Д`)
そんなこんなで地理学スキルランク7+4、視認スキルランク8+1に(`・ω・´)
とある用があったので欧州に帰りました。
お土産にカリカットで胡椒いっぱい買って積んで帰ったヽ(´ー`)ノ
「おまwww東南アジアならメース・ナツメグ・クローブだろwww香料諸島産香辛料マジウマスwww」っておっしゃる人もいるかとは存じますが、自分は香辛料取引スキルないので仮に買えても10個前後くらいしか買えないんですよ。・゚・(ノд`)・゚・。
なお、カリカットの胡椒だと同盟国の人なら取引なくても80くらい買えます。
(国の影響度にもよるとは思いますが・・・)
用というのは2つ。
1つは地図職人転職クエスト。
蛇頭幼女に 命令 同行を依頼されますた。
このクエストはサンゴの海をクリアしてないと出来ません。
ロンドン→アムステルダム→西カリブ海のグランドケイマンがある島を視認してクリアヽ(´ー`)ノ
実はサンゴの海で発見する発見物と同じだったりする・・・・しょぼーん(´・ω・`)
ポルトベロでロンドンに麻生地を持っていくクエストを受けて、アムステルダムで麻生地買ってロンドンまでいって納品して解散。
おつかれーヽ(´ー`)ノ
ちょっと一息ついたところでもう1つの用を済ませることに。
冒険レベルの上限解除イベントに必要なクエストの1つ「エル・パソ」
クリアしないといけないクエストの中で最難関のクエストになります。
クエストを受けたあと、サントドミンゴ行きの定期船へ。
サントドミンゴについてからブエノスアイレス→サンアントニオ。
そしてウシュアイア近くで視認して無事に「マゼラン海峡」発見ヽ(`Д´)ノ!
・・・・(;゚д゚)ハッ!!
発見時のスクリーンショット取り忘れたぁぁぁぁぁヽ(;´Д`)ノ !!
やっちまっただあ・・・_| ̄|○
発見物リストのスクリーンショットでご勘弁を(;´Д`)
欧州に帰る途中にちょっと地図一枚消化。
・・・まだプレイし初めて2?3ヶ月のときの蛇頭幼女から貰った地図w
やっとできるようにまでなったか。・゚・(ノд`)・゚・。
さて、結果はというと・・・
パイレーツコートの逸品じゃなくて刃こぼれしたカトラスの逸品かい(;´Д`)
まぁ、40万弱のお金入ってたからいいかヽ(´ー`)ノ
冒険レベルも52になったし、やりたかったクエストもあらかた終わらせたので再度冒険職を一時休止することに。
ロンドンの自宅からこんなものを取り出す。
海事ギルドへいって船大工に転職しますた。
このスキルも忘れずに。
なんでいきなり造船とったかというと、造船スキルあると自分で船が作れたり、船室・砲室が調整できるので何かと便利なのです。
まぁ他にも理由がいろいろあるんですが・・・(/ω?)
転職したあとベイルートでダウっていう船を作りまくってランク5まで上げました。
現在(2008/01/22 0:15)こんな感じです。
あと、副官のイゴールが造船+1を習得したよ(゚∀゚)
素のランク5で専門スキルのために+1、さらに副官で+1、船大工ののこぎり装備で+1なのでランク5+3になりましたヽ(´ー`)ノ
いろいろ作れそう。
素のランク6まで上げたら資金調達及び交易レベルカンスト・交易名声カンストのために
再度仕立師に戻る予定です(`・ω・´)