日記:拡張ヽ( ´ー`)ノ ・・・しかし・・・

PCのメモリを512MB×2から1GB×2に変えましたヽ( ´ー`)ノ

CFDのメモリ2枚組のタイプのヤツです。
(DDR2 デスクトップ用240pin DIMM2枚組動作確認済セットDDR2-800(PC6400) 1G×2 型番W2U800CQ-1GLZJ)
保障入れて1万5千円ほど。
これで前よりは快適に動かすことができるようになったかすら。


それはそうと・・・・(;つД`)
Painter6.1J様が動かなくなりました・・・orz

OKボタンを押すとPainter6.1J様強制終了・・・
これ、なんじゃらほい?メモリでも足らんのか? 
と思わせるような内容ですが、実はこれメモリを多く積みすぎるとこのメッセージが出てしまうのです。
もともとPainter6には問題があって、1G以上のメモリを積むと動かなくなるという現象があります。
6.1Jにすれば1G積んでも動くようになるのですが、2Gになるとやっぱりダメになるようです。
Generic MetaCreations Fixというメモリ不足メッセージを回避するプログラムがあるのですが、使ってみたけどダメでしたーorz
2GBになるということで薄々感じてはいましたがやっぱりダメか・・・
・・・これはもうダメなのかもしんない(;つД`)
さよなら、6.1J・・・・(つд⊂)
水彩ツールは神なんだけどなぁ・・・
(2G以上積んだPCでも動作したというラッキーな人もいるようですが、かなり稀有なケースの模様。PCの環境に依存か?)
う、まさか最新のPainter買うことになるのか(;´Д`)!?
金ねぇってwwwww
そういやPainterXってのが出たようなんですが、これ評判いいのかね?
9.5のときはいい評判をあまり聞かなかったような・・・

Leave a Comment