大航海時代オンライン:ナポリ祭ふたたび

宗教学ブーストしまくって「ロンギヌスの槍」を発見してみました(`・ω・´)

ゲームやらアニメやら、いろんなところで出てくる槍ですねぇ。
残念ながら某二重螺旋なアレなグラではありませんw

クエストクリアした後ロンドン行ったらエクスカリバーを入手できる連続クエストが出ていたので進められるだけ進めました。
次は考古学スキルランク14も必要な上戦闘ありか・・・
当面は無理だなw
6/23にナポリ祭をまたやるとのことでしたので偉業回しと生糸堀りを中断して行って来ましたよ。


うー、あいかわらず人が多い(;´Д`)

  
よく見たらさ、やばいのいるし・・・w

通報しますた。
つか、いろんな意味で人間やめられそうなもの装備しよって・・w
あとこんなのも・・・

子供の夢がぶち壊れる瞬間な画像ですな・・w
今回も消耗品と服が多かったかな?
ほんとは家具目当てで行ったのですが売ってませんでした(ノ∀`)
安かったんでなんとなくコルト買いました。

早い話が闘牛士の服。
ロンドンの自宅のマネキンにでも飾っておきます。
ちなみに後ろはこんなん。

アラビア系の曲刀よりサーベル系やレイピア系のが合いそうだw


20:30からオークションをやっていたので参加してみました。
教会へ。

人いぱーい。
教会の祭壇付近にオークションを取り仕切る人がいたのですが・・・

なにその格好wwww
つか何故か違和感を覚えなかったのは何故だろうかwww
今回出品されたもの及び落札金額は下記のとおりです。
()内は落札価格
提督服の染色法(9200万D)
帆染料その4 5個セット(7700万D)
葉染ルングスドレス&阿仙染サルン(2900万D)
金色のファルダ+名匠仕立て道具5個(1210万D)
『フェリアのビンゴボンゴ』×200本(1700万D)
+ビンゴボンゴの紋章
+ビンゴボンゴの仮面        
防御52 防御力49のレザーブーツ(5000万D)
副官料理6種セット(1種類につき200個)(3000万)
加工木材の製法(1億D)
金動きすぎ(;´Д`)
つか失礼な話、そこまで価値があるのかどうかが怪しいものも混ざってる気がしますが・・・
気にしないことにしておきます・・
それはそうと・・・

狭いって(;´Д`)
この写真では分からないでしょうが、実はもう1人幼女が座っています(ノ∀`)
1つの椅子に3人も座るものではないwww


オークションが終了し外へ。
外でビンゴ大会なるイベントをやっていました。
【ルール】
1.ビンゴのカードの代わりに使用するのは、プレイヤーのレベル
例:冒険28・交易30・戦闘50の場合、28・30・50になる
2.ビンゴ大会の係の人が66面サイコロを50回振る。
 50回終了した時点で、ビンゴしていた人に賞金が与えられる。
 66面ダイスを振ったとき、66がでたら0レベル扱い。
 また、冒険30・交易30・戦闘30のように同じ数字が
 複数ある場合、同じ値が数分出るまでビンゴはお預け。
 1つの値が出れば即ビンゴというわけではない。
 (冒険30・交易30・戦闘30の例だと30が3回出ないとダメ)
3.賞金はオークションの売り上げの一部の3890万D。
 で、ビンゴした人で山分けする。
自分の場合、冒険41・交易45・戦闘52ですんで自分のカードは41・45・52となるわけです。
・・・さて、結果ですが・・・
係の人が50回サイコロを振った結果。
13・6・62・21・56・34・47・29・28・54・21・61・31・2・30・14・44・17・15・2・2・5・59・34・50・15・57・33・4・15・4・10・47・16・60・21・48・40・54・52・51・50・1・6・4・16・62・25・63・47
52しか当たってないよ(ノ∀`)
幼女もリーチまではしていたようですがビンゴにはならなかったそうです・・( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
ビンゴ大会も終わったし、今回はこれにて終了・・・
と思いきや、とんでもないシャウトが・・・
ナポリ祭関係者>当商会員によりナポリの街に(建物の外限定)フラガラッハ、
          船大工の金づち、海の民の鎧、金箔鎧を
          捨て、埋めさせていただきました
ナポリ祭関係者>ご質問等は一切受け付けませんので
         お暇な方はぜひ探してみてください。
          ビンゴ開始前に捨て、埋めましたので
          もうみつかると思います。
はぁぁぁぁぁぁ(;゚д゚)!?
え、なに、探索祭開始Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?!?
つか、埋めたものすげー良過ぎな物ばっかなんですがwww
ええ、ナポリ中探索しまくった(ノ∀`)
ミズンステイスルと油彩技術の歴史が出てきたよw
残念ながらよさげなものは出てきませんでしたが・・・(;´Д`)
まさか最後の最後で宝探しさせられるとは想定外でした。
この発想は意外だw
今回はあんまり買い物しませんでしたが、それなりに楽しめました(´・ω・`)
次あったらいってみるか・・・


油彩技術の歴史の裏表紙。
探索祭中に教会前で記念撮影やるぜシャウトがあったのでこっそり参加してみたw
(一般参加もおっけーゆうてたんでw)

オークションの仕切り人ワロスwww

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *