大航海時代オンライン: Beyond the Bounds(前編)

4/28にサントドミンゴにて商会イベントをやるとの事でいってきました。
といっても木曜日(水曜かもしれんが)におまかせ回航つかって前もってサントドミンゴいってたんですけどね。
んで、商会イベントとしてなにやるかっつーと・・・


コレですわ。

冒険クエストの分際で海戦および陸上戦があり、
ソロでやろうもんならよほどのことがない限り
クリア不能なクエスト。
コレを商会の皆さんとでいくことに。


参加者が全員集待っていなかったので、一部の人とでサントドミンゴの郊外で陸戦やってますた。

20?30分くらいして街にもどってまだ着てない人たちを待つ。
ここで異形の存在が姿を現す・・・

やばい宗教の教祖沸いたw
(中身は副会長のYuさん)
商会の人からの反応はイマイチなようで・・・w

過去にツタンカーメンのマスクとか某炭酸飲料のお面とかかぶってたんですが・・・
何種類お面持ってるんだよwww
ここで蛇頭が
蛇頭>(自分が)悪い教祖に拉致された花嫁みたいなのだけど…
(=゚ω゚)>うはw
蛇頭>副官見てw
蛇頭の副官を見てみる・・・

(副官・ダヴィデ)
(=゚ω゚)>これはどうみても教祖ですw 本当に(ry

どうみても 怪しい 新興宗教の教祖です。本当にありがとうございました。

・・・花嫁っつーか生贄じゃね(‘A`)?
ガッ(AA略

ウワナニヲスルヤメロハナs・・・・


参加者が全員来たので艦隊の編成を。
今回は人が多いので2艦隊に分けて行動。
第1艦隊:副会長Yuさん・自分・蛇頭・副会長Kuさん(教祖)・Niさん
第2艦隊:Arさん・Maさん・Teさん・Raさん・ξ(‘∇’)ξ
それはそうと・・・
こうみると女性の比率がたけぇ(;´Д`)(今回の場合、男性は自分とRaさんのみ。)

商会に女性が多い原因はどうやら商会の創立者の趣味だったようで・・・w


準備が終わり、クエスト情報を得るためにメリダへむけて出航。

メリダでクエスト情報をゲット。
コルテス軍哨戒艇の討伐をすることに。

クエスト情報ゲット後、戦列艦に乗り換える。

イベントのために前もって船員の錬度と忠誠度を
重ガレオン(ほぼ底耐久)で白兵やって上げてました。
だって、戦列艦に傷をつけたくなかったんだもん(ノ∀`)
(あと重ガレオンと比べると積載量が小さいので物資があまり積めなかったのもある)


戦闘の舞台はヴェラクルスの北。
ヴェラクルスにいき、物資調達。
2艦隊同時に行くのではなく、どちらか一方の艦隊が
先にやることになり、最初に第1艦隊が戦闘をすることに。
ヴェラクルスの北へ行き戦闘開始。
敵艦隊の編成は重ガレオン10隻。
砲撃が痛いので白兵でやったほうがいいとの事だったので、
・ガレー系に乗ってる人が旗艦に張り付いて白兵で落とす。
・帆船の人はガレー系の人のサポート(修理・外科医術とか)を行う。
 また、商用大型ガレオン以上の船を乗っている人は盾役も行う。
という作戦に。
第1艦隊の場合だと
ガレー系:Yuさん・教祖様・Niさん
帆船系 :蛇頭・自分
となります。
が。
戦闘開始してすぐにNiさん(ラ・レアル)沈没・・・
どうも即撃沈級のダメージを食らってしまったようです(;つД`)
続いて教祖様(重ガレー)も一撃で撃沈。
サポート&盾役の蛇頭(重ガレオン)は修理と外科医術に専念して奮闘していたが、サポートしていたら敵に囲まれてしまい撃沈。
重ガレオンでも沈むってか(ノ∀`)
自分は自分で相手の集中砲火で混乱し、そのまま敵に囲まれ白兵をしかけられるもののどうにか脱出。クリティカルくらいつつも旗艦を狙おうとするが・・・
艦隊の提督になっていたYuさん(ラ・レアル 違うかもしれないけど)が
砲撃食らって撃沈し、戦闘敗北・・・orz
ヴェラクルスに戻って体制を整えて再度再戦することに。
・・・勝てるのか、これは(;´Д`)?