・・・10時起床_| ̄|○|||
昨日、目黒の駅付近の居酒屋で職場の方々約20名とで飲み会ですた・・・ダメージ残りすぎwww
昨日の夜に実家の母者から「印鑑証明のために実印用のハンコつくってこい」という電話があったので、今日ハンコ屋いってきますた。
・・・・実印用のハンコってかなーり高いのね・・・ヽ(;´Д`)ノ ケース代含めて1万トンだ_| ̄|○
素材を木にすればもう少し安くなったんですが、見栄張って違う素材(黒水牛)にしたワシがアホなんですが・・・
ハンコの注文して店出た後、中野の薬師あいロードをふらつく。
ふと、
(=゚ω゚):「そういや、やたら手の込んでる手作りで飴つくってる
店があったな。前いったときは見ただけで帰ったが・・・・
なんか買ってみるかヽ( ´ー`)ノ」
と思い、その飴売ってる店・papabubble(パパブブレ)へ。
(注意:激しく英語サイト)
洒落たバーを思わせるシックな作りをしてるお店です。とても飴売ってる店には見えません。
早速、いろいろ飴が入ってるヤツを一つ購入。
購入した際にサービスでちっちゃい飴の袋一つくれた。
ラッキーヽ( ´ー`)ノ
前来た時は飴を実演販売してますたが
今日はしてなかった・・・・・・・(´・ω・`)ショボーン
(調べてみたら一日に何度かやってるらしい。)
と、いうわけで問題の飴の写真。(左の袋はおまけの飴)

シンプルな袋に入ったカラフルな飴でつ。
しかし飴自体は・・・
上から

斜め横から

ちっちゃいのに果物の絵がちゃんと描かれています(;゚д゚)!!
特にキウイフルーツやパッションフルーツは断面をリアルに再現してるとこが凄い。
ちなみに味ですが、甘すぎず、非常にフルーティかつ上品なテイストとなっています(*´д`*)
特にパイン味ウマーヽ( ´ー`)ノ
papabubbleというお店、本店はバルセロナ。アムステルダムにも店がある。
中野あいロードの店は日本では1号店だそうな。
またネットで調べて見たところ、この店は口コミやブログ等で話題になっている店ということが判明。(店の名前で検索したら結構でてきます)
てかなんでこういうやたらめったら凝った飴を渋谷とか青山みたいなところではなく、中野のちっさい商店街の一角で売るようになったのか非常に謎である・・・
まぁ、中野のいい名所になりそうだな( ´∀`)